http://analyzer.fc2.com/ --> Dendrodium 政治家やバス運転手の居眠りを見逃していたら如何なるか?
fc2ブログ

政治家やバス運転手の居眠りを見逃していたら如何なるか? 

野田総理の東電福島第1原子力発電所の事故終息宣言をどう思われるかアンケートをしたところ、
全員野田総理の終息宣言は間違っているにポイントしておられた。
ブログ来訪者数に比べて、回答者の割合が非常に少なかったのは(午前7時半現在で28ポイント)誰が見ても野田総理の原発事故終息宣言がでたらめであるから、アンケートに答えるのも馬鹿らしいと思われた方が、大多数だったからかもしれない。

尚馬鹿らしいと思いながらも、アンケートにご協力くださった方々の、お優しさに心から感謝申し上げます。
回答者が零だったとしたら、どうしようもないところでしたので・・・・・・

こんな中で野田内閣は、福井の大飯原発の再稼動を強引に推し進めようとしていますが、
関西電力を初めとして、電力各社がどうしてこんなに原発を続けたがっているのか、
その理由のかずかずについて書いた記事をご紹介します。

**********
「どうしても原発を動かしたい関西電力の裏事情」(そもそも総研5/3全部書きだし)
関西電力の裏事情が解き明かされている。
その中でも特に酷いのは総括原価方式という政策である。
総括原価方式によって、電力会社は発電施設の資産価値に3%をかけたものを、収益とすることが出来るのである。
現在関西電力は約9000億円の資産価値の原発関連施設を持っている。
という事は原発を続けていれば、年に9000億円に3%かけた270億円の収益があるが、
原発全停止が決定したら、原発関連施設は資産価値が零になってしまう。

脱原発が決定すると、270億円有った収益が、いきなり零になってしまうのである。
関電が原発にしがみつくのは、この総括原価方式による原発関連資産からの利益を、失いたくないという事が一番大きな理由だったようである。

関電がどんなに無茶な会社であっても、そして特例が有るとはいうものの、
原発は40年以上は使えないことになっているのだから、
関電の資産価値は20~30年後には無くなる事だろう。
収益に固執する関電は資産価値を維持する為に、相当危なくなった原発でも、無理して使い続けるかもしれないし、新規に原子炉を建設しようとするかもしれない。

こうやって、電力会社は原発を続けなかったら収益が守られないという理由で、
永遠に原発を続けようとする体質があるのである。

政府がこの原発は安全だと言ってさえくれたら、後は政府の責任になるから、
事故が起きても責任は政府にある(損害は国民の税金で負担される)という訳で
電力会社は目先の利益にしがみつき続け、原発を稼動し続けたいのだろう。
そして電力会社だけでなく、原発関連企業も原発を続けるように画策しているに違いない。

万が一の時に日本が、生き物の住めない土地になっても平気だと言う輩が、
電力会社や原発関連企業の配当を待っているという裏事情が、
電力会社の無責任体制の根本にあるのだろうと思われる。
その為に財界は、賄賂で動く政治家を飼っておき、
マスコミには政府批判をさせないというシステムを完備させているのだろう。


企業に働く者は悪い事と分かっていても、妻子を食べさせるためにどんな事にも目をつぶって、
命じられた仕事をするしかないと思っている者が大部分なのだろう。
電力会社で高い地位にある者は、これまで何度も良心を殺さねばならない場面を経験してきた者で占められているだろうから、
昨年の東電福島第1原発の事故を見ても平気で、
収益のために原発を再稼動させようと、
悪知恵を絞り続ける事を、恬として恥じない者だらけなのかもしれない。

政府や電力会社の責任者たちの無責任な姿勢を知りながら、やるに任せていたら日本はどこまで、奈落の坂を転げ落ちていく事になるか知れない。

先日のバス事故のとき乗客の中に、運転手が居眠りをしているのに気がついていた人がその事を、マスコミに語っていたという報道を目にした。
一昨年私の姪がバス事故に会ったときも、運転手が居眠りをしているのを見たと発言をしていた人があった事を思い出す。
自分の乗っているバスの運転手が居眠りをしていたら、どんな危険が待っているか想像できないはずがないのに、運転手の居眠りに気づきながら、何も言わない乗客!
日本人にはそんな遠慮深い人が多いようである。
居眠り運転が事故につながることくらい誰でも想像できるのに、
出過ぎたことをするのを嫌い、極端に自己規制する日本人の不思議な性!
そんな日本人の、良く言えば遠慮深さ、悪く言えば不甲斐なさが、
自分の乗っているバスの運転手の居眠りをさえ見てみぬ振りをさせている。
こんな第三者から見ると理解できないような事が、今年の連休初日にも現実に起きていたのである。

外国人という第三者から見たら、
原発を推し進める政府や業界に対して、
大部分が何も反対行動を起こさない日本人は、不思議な存在に見えるのではないだろうか。

乗客は「居眠りしないで!」と運転手を揺り起こしてでも、
交通事故から身を守る為に行動するのが自然だし、
国民は陀羅漢政治家や財界人に「無責任な事はしないで」とあらゆる手立てで意見を表明して、
目を覚まさせる努力をするのが、自然なのではないだろうか?

日本人は身の危険を察知しながら、周りの者にどう思われるかを気にして、
只様子見している不甲斐なさから、卒業せねばならない時にきているのではないだろうか?

Comments

驚くべき事実

>関西電力は約9000億円の資産価値の原発関連施設を持っている

実は原発関連の資産は、一基平均4500億円の
原子力発電所だけではないのです。
これから使用する予定の燃料棒はもちろんのこと、
すでに使用済みの燃料棒も全部「資産」として計上されています。
なぜなら、プルサーマルでもう一度利用できるはずだから!

福島第一原発では、処理に困っている使用済み燃料棒が
1万5千ユニットもあります。
ひどいゴミだと思っていたら、あれは資産だったのです。

使用済み燃料棒は、沖縄を除く電力9社合計で
なんと2兆5千億円もあるのです!

私たちが支払っている電気料金の約2%が
電源促進税として、上乗せされています。
これが、毎年7000億円あります。
これはウラン鉱脈探しや中間貯蔵施設建設などに使われるそうです。
使用済み燃料棒の資産価値に対し、電力会社は3.5%の収益を得ています。
これが、毎年約870億円!
この他に、文部科学省経由の予算など
約2兆円の研究費や調査費やムニャムニャが
政府から原子力ムラに支払われています。

シロアリさんたちにとって、原発はまさに
無くしてはならない「金のなる木」そのものです。

隠居老人様

コメント有難うございます。
使用済み核燃料にも資産価値として、電力会社に収益がつくという話は聞いていましたが、
35%もの収益がつくのですか!
それで処理もしないで、後生大事に保管していると言うわけなのですね。
政府はどうしてこんな制度を創ったのでしょう?
歴代大臣は賄賂を貰うチャンスを創るのが、政治家の仕事と心得ていたのではないかと、疑いたくなるような、滅茶苦茶な政策をまかり通していたのですね。

電力会社の資産は外国まで及んでいます

 余り報道されていないことですが、電力会社は海外のウラン鉱山、燃料製造、再処理の権益確保に懸命です。諸外国との関係から、原発は引くに引けないところまで来ているのも確かです。が、そのトイレ問題は世界を見回しても、どの国も解決できていません。

NK様

コメント有難うございます。
日本はますます太平洋戦争のときと似てきていますね、
負けが見えている戦に、自国民から外国人まで巻き込んで、がむしゃらに突き進み、討ちてし止まんなのですから・・・・・
日本人の控えめな性格が、暴政を許し、それが世界を破壊しかねないところまで来ているというのに、
私達はどうする事も出来ないのですよね。
野田政権は大飯原発再稼動を決定したとの報道がありましたが、それを黙って見過ごしている国会議員達は、何のためにいるんだか!

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

Trackback URL
http://dendrodium.blog15.fc2.com/tb.php/1260-d4912f0e

スーパームーンで稼動原発ゼロを祝う

ヤップの今夜の満月は、あいにく雲に隠れてしまったけれど、昨夜のお月様は明るく大きく輝いていて、 これを観ながら、あと数時間でいよいよニホンの稼動原発がゼロになる...これからなんだなって、ちょっと心が引きしまる思いがしていた。せっかく全部の原発が停止した?...
  • [2012/05/07 14:23]
  • URL |
  • ミクロネシアの小さな島・ヤップより |
  • TOP ▲