http://analyzer.fc2.com/ --> Dendrodium 自民党の甘利元経産相のような人物には注意しましょう。
fc2ブログ

自民党の甘利元経産相のような人物には注意しましょう。 

今日も暑い一日でした。
明日からお盆に入りますが、被災地の方々はこの暑さの中、まだ避難所におられる方もあると聞いています。
只でさえ夏ばてしていますのに、被災地の方々はどんなに大変な事でしょう。
まして原発事故の呷りを受けられた方々の辛さは、想像に余るものだと思います。
こんな中次期総理に立候補しようと言う面々の顔ぶれを見ると、あれだけ不評だった菅さんが、
素晴らしい総理だったかと思わせられそうな輩ばかりです。
9月になったら福島の強制避難地区の人も、一部帰らせる積りにしているという話を聞くと、怒りさえ感じてしまいます。
福島原発のメルトダウンしたウラン燃料は、まだ地中に彷徨ったままの筈ですのに、どうして終息したと言えるのでしょう。
終息したと言って強制避難している人々を帰郷させたら、その分補償費用が少なくて済むという、お金の計算だけで決めているのではないでしょうか。
強制避難区域でない人が避難した場合は、全然保証もしてもらえないと言う話ですし・・・・・

加害者の東電の株主や債権者には思いやりを示し、
被害者の住民には思いやりの反対で、嘘をついてでも放射能汚染された地域に住まわせて、被害保障を最小限にしようと目論んでいる政府を見ていると、これが民主主義国の政府なのだろうかと悲しくなってしまいます。

私達は民主主義の味を知らされてしまったのです。
だから不平不満も出てくるのです。
これが凶悪な領主の圧政下にあるという事が、最初から分かっていたら諦めも付くし、
その害悪から少しでも身を守ろうという頭も働くのでしょうけれど、
国民の僕(しもべ)として、一生懸命国民の為に尽くしてくれている政府だと思うから、うっかり騙されて、高濃度の汚染地域に留まったりするのでしょう。

この秋から政府は益々悪くなりそうですから、国民も遂に目覚める事になるかもしれませんね。
政府が安心だと言っても、書き換えた安全基準で安全だと言ったからといって、
簡単に騙されない国民になりましょう。

どんなに精巧に出来た原子炉でも、大きな地震が来たら無事では済みようがないのです。
核燃料の冷却システムは、パイプを流れる冷たい水を循環させる事によって成されているのですから。
地震の時一番壊れやすいのはパイプなのです。
だから、津波対策の補強工事をどんなに万全にしても、どうする事もできない仕組みになっているのです。
そんな初歩的なことは百も承知で、原発を安全だと言い募ってきた人々を信用して、又酷い目に合わされないようにしましょう。

柏崎刈羽原発が地震によって、危機に瀕した時の経産大臣は、今自民党で原発推進を叫んでいる。甘利氏でした。
あの時の経産大臣がもう少しましな人だったら、福島原発事故は防げたかもしれないのにと、残念でなりません。
しかし今民主党が次期総理候補と目している人々は、自民党の甘利氏とどっちもどっちと言った感じの人ばかりです。
もう2度と同じ事で、ほぞをかまない為にも、原発安全神話を再発させようとする勢力には、極力用心して、是が非でも脱原発に移行させましょう。

http://dendrodium.blog15.fc2.com/blog-entry-189.htmlの中のニュースの一部に、甘利経産相の動向が載っていました。

   (前略)
甘利経産相は指示の後に記者会見し、今回の地震で消火用配管が損傷し、消火作業に支障が出たことを「大変なときに使うものが使えないなら、ないのと同じ」と問題視。経産省原子力安全・保安院に消火施設などの耐震基準の見直しも含めて検討するよう指示したことを明らかにした。

Comments

あまりにも

相変わらず甘利はお粗末なままですから、あれではもはや何かを期待するのは無理でしょう。滑稽にも機長の真似してみたり、実質的に株価操作発言はするし、それが本人さんの思惑とは全く違っているようですがね。実体なし経済にはお似合いかもしれません。

あ?

甘利は昨日もマスコミ報道の、全体の趣旨、文脈からはずれていようがおかまいなしで読者の目をひくための一部適当抜粋傾向に言及しているが、それを利用して宜しく情報操作しているのは誰かね。

安倍様

コメント有難うございます。
安倍さんと言い甘利さんと言い石原さんと言い、こんなお粗末な人しか自民党には居ないんだろうとかと思われるような人ばかりが閣僚になるのでしょうね。
日本人の為の政治をしたら失脚させられる国が、民主主義を名乗っているのですから・・・・・

今日も早起き様

コメント有難うございます。
この記事は2011年8月12日付けのものですが、お気づきですか?

福島原発の起きた年の8月に、
甘利さんが2007年の柏崎原発に事故が起きたとき、
時の経産大臣として発言された事を書いたニュースを引用しているのですが・・・・・

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

Trackback URL
http://dendrodium.blog15.fc2.com/tb.php/1004-bc8b3069

スタンダード・アンド・プアーが国債格付けをAAAからAA に引き下げ:その意味は

Paul Craig Roberts 2011年8月9日 金曜、8月5日、格付け機関、スタンダード・アンド・プアーズは、米国債の格付けを、AAAからAA に格下げした。 SPによる米国債の格付け引き下げは、政治制度に対する信頼が失われたことを反映しているというジェラルド・セレンテの見方は?...
  • [2011/08/15 11:38]
  • URL |
  • マスコミに載らない海外記事 |
  • TOP ▲

二大政党制か、多党制か

再生可能エネルギー特別措置法案が国会で通る見通しとなり、菅総理退陣の一条件が満たされることになった。 自然エネルギーの余剰エネルギーを電力会社に買い取らせるが、その価格は第三者委員会で判断しても...
  • [2011/08/14 00:46]
  • URL |
  • 早乙女乱子とSPIRITのありふれた日常 |
  • TOP ▲

忘れられた御巣鷹の悲劇と深い謎日本航空123便

『去る者は日々に疎し』 26年前の今日、歌手の坂本九など著名人も含む520名の人々が首都東京の100キロ圏で無念の死を余儀なくされ、事故原因も真相も解明されないままに、月日だけが過ぎ去り今では報道するものとて無くなって仕舞った。 26年前の無念を報道...
  • [2011/08/13 11:05]
  • URL |
  • 逝きし世の面影 |
  • TOP ▲