http://analyzer.fc2.com/ --> Dendrodium 2018年06月
FC2ブログ

Dendrodium

花も心を持っている。稚拙ですが民草が思いを綴ります

★核の後始末をする先進国宣言を!                        

ビロード草の絵
日本にもビロード革命をとの祈りを込めてビロードの花を飾ります

最近の記事+コメント

ワシントンポストが伝えるアフガニスタン戦争に関する真実から類推する中村哲さんの殺害の真実英議会選挙保守党過半数 ブレグジットの民意を反映?安倍総理4選出馬を表明?福岡で中村哲さんの家族とペシャワール会による合同葬香港デモ隊にウクライナクーデターを率いたネオナチ活動家達が合流奉祝 皇后陛下雅子様56歳のお誕生日中村哲さんの語られた憲法9条の功徳泥の中の蓮の花 中村哲さんの菩薩行に思う日米FTA締結で、拒否できない日本を制度化してしまった安倍総理ペシャワール会の中村哲さん被弾死
福岡で中村哲さんの家族とペシャワール会による合同葬山椒魚様コメント有難うございます。
天皇教ね。
そういう言い方をしても当らずと言えども遠からずかも知れませんね。

天皇を奉ずる政権を信奉することにしていたら間違いない
和久希世
福岡で中村哲さんの家族とペシャワール会による合同葬日本には「天皇教」があります。山椒魚泥の中の蓮の花 中村哲さんの菩薩行に思うましま様コメント有難うございます。
犯人(仕掛け人)についていろいろなことが取りざたされていますが、
中村さんはこれで自分の事業は完成した、
とお感じになっているのではな
和久希世
泥の中の蓮の花 中村哲さんの菩薩行に思うイスラム国で「菩薩行」が災いした、と見ています。ましま桜を見る会の疑惑を追及して安倍政権を追いつめているふりをしている野党に思う管理人のみ閲覧様私の反論の仕方ちょっときつかったかも知れませんね。
でも貴方のコメントの反論に怒ったからではなく、
私が自分のラディカルさを、もろに解放してしまっただけの所為で
和久希世
桜を見る会の疑惑を追及して安倍政権を追いつめているふりをしている野党に思う管理人のみ閲覧様>こんにちは。またコメントします。
元になる主張は読んだわけではありませんが…
たかが人間ごときでも、有機合成化学を駆使して、生命の構成物質の一部を人工的に作製
和久希世
逮捕を避けるため近隣諸国との紛争を画策しているネタニヤフの真似だけは安倍総理に許してはならない管理人のみ閲覧様コメント有難うございます。
仰る通り、安倍総理の末路は、マルコス,イメルダ形と言っても良いのかも知れませんね。
世に倦む日々さんは、チャウシェスク夫妻のスケールを
和久希世
詐欺商法ジャパンライフの信用の下支えしていた安倍総理管理人のみ閲覧様コメント有難うございます。
ご指摘のとおり田村智子さんです。
教えて下さって有難うございました。
早速訂正します。
ほんとに有難うございました。
和久希世
香港区議選民主化勢力圧勝ましま様コメント有難うございます。
アメリカ議会が通したという「「香港人権・民主主義法」をトランプ大統領が承認するかどうかが、
現在問題になっているようですね。

という訳
和久希世
香港区議選民主化勢力圧勝アメリカは台湾と違って香港はイギリスゆかりの地。下手なかかわり方をするのはマイナスと見ているはずですましま評価が180度対立する香港デモ管理人のみ閲覧様コメント有難うございます。
そう言えば田中龍作ジャーナル、
ヴェネズエラに関する記事にも違和感がありましたね。

あの方はあれが本心なのでしょうか?
それとも・・・
和久希世
沢尻エリカ・スピン報道が「陰謀論」のレッテルの呪縛から言論界を解放する?名無し様コメント有難うございます。
>麻薬取締官や組織犯罪対策5課の刑事さんに対して、あまりにも失礼すぎる。

麻薬取締官ではない国家公務員ですが、
安倍晋三の為に公文書偽
和久希世
沢尻エリカ・スピン報道が「陰謀論」のレッテルの呪縛から言論界を解放する?いつもの名無しです。
>沢尻エリカ逮捕は政権からの働きかけであることは、ほぼ間違いないのではないでしょうか?

いつもの陰謀論ですか?
麻薬取締官や組織犯罪対策5
名無し
消費税減税に関する勉強会この件に関しては、与党に全く期待していません。
債務が減っているのを知っていながら、増税する与党には期待しませんよ。
名無し
消費税減税に関する勉強会名無し様コメント有難うございます。
見解の相違でもうお見放しかと思っていましたら、
毎日読んで下さっていたとか!
意見の違うものも参考になさっているとは、
見上げた態度だと
和久希世

検索フォーム


プロフィール

和久希世    

  • Author:和久希世    
  • 京都との県境近く
    滋賀県大津市南部、
    瀬田川の畔に住まいする
    古希を過ぎた 名も無き嫗でございます。
    事情があって(こちら)しばらく
    「春夏秋冬」で書いていましたが、
    又こちらで書くことになりました。
    今度はお馴染みになりました 
    和久希世(以前は わこ)に改めて再出発とさせて頂きます。
    (2010・3・21)

    FC2dendrodiumを終了し、
    ライブドアブログdendrodiumに移りました。
    (2016/3/1)

    2019・5・25 又、こちらで書く事にしました。

月別アーカイブ

  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (29)
  • 2019年10月 (30)
  • 2019年09月 (29)
  • 2019年08月 (28)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (15)
  • 2019年05月 (28)
  • 2019年04月 (10)
  • 2019年03月 (13)
  • 2019年02月 (8)
  • 2019年01月 (14)
  • 2018年12月 (17)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (13)
  • 2018年09月 (9)
  • 2018年08月 (11)
  • 2018年07月 (15)
  • 2018年06月 (11)
  • 2018年05月 (13)
  • 2018年04月 (13)
  • 2018年03月 (11)
  • 2018年02月 (14)
  • 2018年01月 (14)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年09月 (10)
  • 2017年08月 (11)
  • 2017年07月 (12)
  • 2017年06月 (6)
  • 2017年05月 (8)
  • 2017年04月 (15)
  • 2017年03月 (11)
  • 2017年02月 (13)
  • 2017年01月 (13)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年11月 (8)
  • 2016年10月 (12)
  • 2016年09月 (11)
  • 2016年08月 (10)
  • 2016年07月 (14)
  • 2016年06月 (12)
  • 2016年05月 (11)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (14)
  • 2016年02月 (19)
  • 2016年01月 (22)
  • 2015年12月 (22)
  • 2015年11月 (27)
  • 2015年10月 (23)
  • 2015年09月 (24)
  • 2015年08月 (24)
  • 2015年07月 (30)
  • 2015年06月 (29)
  • 2015年05月 (29)
  • 2015年04月 (29)
  • 2015年03月 (30)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (28)
  • 2014年12月 (24)
  • 2014年11月 (28)
  • 2014年10月 (27)
  • 2014年09月 (28)
  • 2014年08月 (30)
  • 2014年07月 (31)
  • 2014年06月 (28)
  • 2014年05月 (32)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (28)
  • 2014年02月 (25)
  • 2014年01月 (23)
  • 2013年12月 (30)
  • 2013年11月 (27)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (29)
  • 2013年08月 (29)
  • 2013年07月 (30)
  • 2013年06月 (31)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (29)
  • 2013年03月 (28)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (30)
  • 2012年12月 (26)
  • 2012年11月 (29)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (30)
  • 2012年07月 (28)
  • 2012年06月 (29)
  • 2012年05月 (33)
  • 2012年04月 (32)
  • 2012年03月 (30)
  • 2012年02月 (23)
  • 2012年01月 (25)
  • 2011年12月 (26)
  • 2011年11月 (32)
  • 2011年10月 (29)
  • 2011年09月 (29)
  • 2011年08月 (26)
  • 2011年07月 (30)
  • 2011年06月 (28)
  • 2011年05月 (30)
  • 2011年04月 (27)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (24)
  • 2011年01月 (26)
  • 2010年12月 (27)
  • 2010年11月 (26)
  • 2010年10月 (26)
  • 2010年09月 (28)
  • 2010年08月 (28)
  • 2010年07月 (28)
  • 2010年06月 (28)
  • 2010年05月 (28)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (7)
  • 2009年08月 (2)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年09月 (27)
  • 2008年08月 (27)
  • 2008年07月 (28)
  • 2008年06月 (27)
  • 2008年05月 (11)
  • 2008年04月 (9)
  • 2008年03月 (22)
  • 2008年02月 (23)
  • 2008年01月 (16)
  • 2007年12月 (22)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (24)
  • 2007年09月 (19)
  • 2007年08月 (21)
  • 2007年07月 (24)
  • 2007年06月 (16)
  • 2007年05月 (24)
  • 2007年04月 (17)
  • 2007年03月 (23)
  • 2007年02月 (12)
  • 2007年01月 (19)
  • 2006年12月 (11)
  • 2006年11月 (13)
  • 2006年10月 (27)
  • 2006年09月 (9)
  • 2005年07月 (2)

Archive

← 2018年06月 →
  • モリ蕎麦もカケ蕎麦もファシズムの為のご馳走だった? [2018/06/28]
  • サッカー日本チームのキャンプ地カザンが、とても素敵な街である事を知って [2018/06/26]
  • 73年目の沖縄慰霊の日 辺野古埋め立て工事は中止せよ [2018/06/24]
  • 自民党次期総裁は民生派の人になる? [2018/06/22]
  • 自公政権カジノ法案を通す為に国会の会期延長を決る [2018/06/20]
  • 金権維持の為だったら人命も、安全保障も、民主的過程も、政治過程も一切考慮しない悲惨ビジネスマン達 [2018/06/19]
  • 国家の殺し方 TPP11にも潜むワナ [2018/06/15]
  • TPP協定 国会で正式に承認 [2018/06/14]
  • 籠池被告の会見を見て思ったこと [2018/06/07]
  • 環境省 除染土を農地造成に再利用する方針 [2018/06/05]
  • 快晴で始まった6月 [2018/06/01]

モリ蕎麦もカケ蕎麦もファシズムの為のご馳走だった? 

  • マスコミ
  • | TOP ▲

昨日国会で党首討論が行われ、突っ込みどころ満載のやり取りがあったにもかかわらず、
今朝のニュース・バラエティー番組を見ていると、
昨日国会で行われた党首討論に付いて扱っている番組に出会わなかった。
木曜は朝日放送モーニングバードでタマペディアが放送される日だから、
玉川さんが昨日の国会での論戦に付いて、何か言っておられるかと覗いて見たのだけれど、
全く関係のない医療の事を扱っておられるようだった。
同じ時刻のTBSビビットでも何か医療に関する事柄に付いて放送しているようだった。

国会に関する報道は、午後にある毎日放送のちちんぷいぷいで、
働き方改革に付いての与野党の攻防を、僅かな時間ではあるけれど、一応扱っていた。

最近世界の風雲は急を告げている筈なのに、
政治も扱っていたバラエティー番組で、政治ネタが極端に減って、
異常な犯罪に付いて、繰り返し繰り返し詳述している。

今朝安倍三選はほぼ決まっているらしいと書いておられるブログを読んだが、
そうかも知れないという感じがしてくる。
財界はどんな無茶な要求でも一切拒否する事なく、
何でも言いなりになる使い勝手のよい安倍総理を、手放したくないという事で、
安倍総理を批判するなと、マスコミ各社に指令を出しているのではないだろうか?

最近の報道ステーションは切れ味が悪くなっているだけでなく、
先日から他の番組に時間を明け渡させられている日が多い様な気がする。

ファシズムにとって、安倍総理は追い込めば追い込む程、有用なものとなるという事で、
財界は時折マスコミに安倍総理叩きをさせるけれど、決定的な事態になりそうになったら、
一斉に報道管制を敷いている様な気がする。
安倍総理を追い詰め、辞任させることが出来ない侭で推移するのだったら、
モリ・カケ疑惑の追及は
、何としても頸を繫いでいたい安倍総理の、弱腰(ファシストの言いなり)を引き出せるから、
ファシズムの手助けをしているのと同じという状態になっている様な感じである。

今夜のサッカーワールドカップは対ポーランド戦であるから、
日本が勝っても負けても引き分けても、明日のバラエティー番組はサッカーで行けると、
ファシスト勢はほくそ笑んでいるのではないだろうか?

追記
今日の報道ステーションは予定通りあるようです。
見間違って「今日もない」と書きましたが、その部分を消去させて頂きました。

  • [2018/06/28 17:50]
  • マスコミ |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

サッカー日本チームのキャンプ地カザンが、とても素敵な街である事を知って 

  • マスコミ
  • | TOP ▲

カザンクレムリン
毎日放送「ちちんぷいぷい」でロシアで開かれているサッカー・ワールドカップの、
日本代表がキャンプ地としているカザンに付いて報道していました。
タタールスタン共和国の首都カザンはロシアで6番目に人口の多い都市「カザン」がタタールスタン共和国の首都であり、人口は約120万人で、
口の53%がタタール人、40%がロシア人で構成されています。(こちら)

カザンにはギリシャ正教〔キリスト教)の信者と、イスラム教の信者が仲良く住んでいて、
上の写真のように、キリスト教の寺院とイスラム教の寺院が並んで建っています。

イスラム教徒は主にタタール人で、
ちちんぷいぷいの記者にマイクを向けられたタタール人が、
「私達はギリシャ正教の記念日にはキリスト教徒にお祝いを言い、
キリスト教徒はイスラム教の記念日に私達にお祝いを言ってくれます。」
と言っておられました。

カザンの町ではキリスト教の教会もイスラム教の寺院もチベット仏教の寺院もあるようです。
カザンでは各宗教が喧嘩する事なく、互いを尊重し有っているようです。
まるで神仏習合の日本の様ですね。
と言っても、まだ神仏習合ほどには一体化してはいないのでしょうが・・・・・

ロシアにはこんな素敵な都市も有ったのかと、
サッカー・ワールドカップのオマケとして、素敵な都市を教えて頂いた気分です。

芳ちゃんのブログ「われわれはなぜワールドカップの開催を必要とするのか 」に、
紹介しておられた記事の一部を引用させて頂きます。
現実に現地の人々と交流する事によって得られるものは、想像以上に大きく、
それが世界平和に貢献することもあるのかも知れません。
    〔一部引用)
何千人もの英国からのサッカーファンがW杯に参加する中で、彼らの報告で圧倒的に多い事例は「ロシアは彼らが予想していたものとは違う」という点である。英国のメディアはこの矛盾に自分たちが果たした役割をよく分析してみる必要がある。

ソチ発:信じられない程の自己認識の欠如を示しながらも、ガーディアン紙の前モスクワ駐在員は日曜日に次のようにツイートした。「ボルゴグラードで私が会った英国のサッカーファンは目下間違いなくロシア大会を満喫している。すべてがわれわれが予想していたものとは正反対で、誰もが驚くほど歓迎してくれる。昨晩は最高だった。(私/われわれは)W杯でこれよりも立派なスタートはとても望めないだろうと思う。」 

こうして、(BBCに次いで)英国で二番目に多いアクセスを持つオンラインニュースのために何年間にもわたってロシアについて報道する特典を享受して来たショーン・ウオーカーはこの明らかな矛盾に当惑しているようだ。しかし、それを説明することは簡単だ。ロシアに関する英国の報道はロシアの姿を正確には伝えていないのである。

10年程前のことになるが、ここへの赴任後2-3週間の内にこのことを私も確かに実感した。英国や米国の新聞社のプリズムを通して何年間もこの国を眺めて来た結果、私の感覚は圧倒的に否定的なものであった。しかし、さまざまな出来事があって、この国を訪れる機会が無作為に何回もやって来たので、ロシアへ赴任するなんて思ってもみなかった。つまり、私は今もあの頃の見方をしているのかも知れない。

ある特定の国を訪問したことがない人たちは、多くの場合、彼らが日常的に購読・視聴するメディアでその国がどう報じられているかによって彼らの見方は決まる。例えば、これこそがハリウッドが米国の強力な道具の役割を務めてきた理由である
。




  • [2018/06/26 17:57]
  • マスコミ |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

73年目の沖縄慰霊の日 辺野古埋め立て工事は中止せよ 

  • 悲惨な戦争
  • | TOP ▲

詳報】首相、辺野古移設「最高裁判決に従い進める」2018年6月23日16時52分
昨23日戦後73年の「慰霊の日」を迎え、糸満市摩文仁の平和祈念公園で追悼式が開かれました。
この記事に載っていた、辺野古埋め立てに関する記事の一部を複写させて頂きます。

(解説)秋の知事選、政権と翁長氏側の対決へ

 就任後、4回目となる平和宣言を読んだ翁長(おなが)雄志(たけし)知事。安倍晋三首相らを前に「辺野古に新基地を造らせないという私の決意は県民とともにある」と言い切った。11月18日投開票の次の知事選が近づく中、政権と翁長氏の対決ムードを改めて印象づけた式典となった。

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設反対を掲げる翁長氏の任期は今年12月まで。翁長氏は2期目への態度はまだ示していないが、対立する自民側は候補者選びを急いでいる。翁長氏ら移設反対派と、移設を進める政府与党側とが正面から対決するのは間違いない。

 報道機関の世論調査では、県民の辺野古移設への反対は今も根強い。一方で、2月にあった辺野古の地元・名護市の市長選では、翁長氏が支援した移設反対派の現職が、移設を事実上容認する新顔に敗北。工事が少しずつ進む中、翁長氏側は県内の首長選挙で支援候補が連敗するなど苦戦を強いられている。

 加えて翁長氏は膵(すい)がんを患い、公務を限定するなど、健康面の不安を抱える。知事選の構図が固まるのは、まだ先になりそうだ。(上遠野郷)

翁長知事は膵臓癌の手術をされたばかりとの事で、
辺野古埋め立て阻止を言われる知事には、鬼気迫るものがあったと思います。

翁長知事、辺野古移設「全く容認できない」 参列者から拍手(12:21)

 翁長(おなが)雄志(たけし)知事が平和宣言。6月12日に行われた米朝首脳会談に触れ、「朝鮮半島の非核化への取り組みや、平和体制の構築について共同声明が発表されるなど、緊張緩和に向けた動きが始まっています」と述べた。

 日米両政府が進める米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設について、「平和を求める大きな流れの中にあっても、20年以上も前に合意した辺野古への移設が唯一の解決策と言えるのでしょうか」と疑問を投げかけた。その上で「アジアの緊張緩和の流れにも逆行していると言わざるを得ず、全く容認できるものではありません」と断言すると、参列者から大きな拍手が起こった。

しかし、安倍総理は最高裁判決に従って、埋め立てを進めると言っているそうです。
憲法でも平気で踏み躙る安倍総理が自分の都合で最高裁判決に従うなどと言っても、
それが順法精神から出た物でない事は明らかです。
ご都合主義の安倍総理にとっては、法律も自由自在に使える道具の一つに過ぎないのでしょう。
気に入らない判決だったら、それを覆す為の裁判をやって、その判決を無効にしてしまうのですから。

例えば下記諫早湾の潮受け堤防を開門するかどうかに付いての解決方法等のように・・・・・
諫早湾潮受け堤防開門請求異議訴訟by国 
国営諫早湾干拓事業(長崎県)の開門問題を巡る訴訟の和解協議を国は福岡高裁に命じ、
福岡高裁(西井和徒裁判長)は開門しない前提で、
国が提案する漁業振興基金の方策によって全体的解決を図ろうとしているのです。

この様に安倍内閣は、自分の思い通りの判決だったら、
如何にも順法精神があるかのごとく装って、
判決に従い等と首相らしい事を言って、民意を踏み躙り、
気に入らない判決だったら、和解協議などという手で、
関係者の頬を札片で打って、解決しようとするのです。


  • [2018/06/24 10:10]
  • 悲惨な戦争 |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

自民党次期総裁は民生派の人になる? 

  • 北朝鮮問題
  • | TOP ▲

ミサイル避難訓練、国の意向で中止 融和ムードに配慮か

6/21(木) 12:50配信

朝日新聞デジタル

 北朝鮮の弾道ミサイルを想定して26日に栃木県矢板市で実施予定だった住民避難訓練が、国の意向で中止になったことが21日、県への取材でわかった。米朝首脳会談による北朝鮮問題の融和ムードに配慮しての中止とみられる。

 県には国から、今週になって内々に中止の連絡があったという。地元の矢板市には、県から「米朝首脳会談を受けた国際情勢を踏まえ、国の判断により見送りになった」などと説明があったという。

 訓練は国、県、市の合同で、国の主体は内閣官房と総務省消防庁。北朝鮮問題で緊張感が高まる中、昨年から国の主導で各地で訓練が行われている。米朝首脳会談後の実施は、栃木県が初めてとなる予定だった。

 栃木県には今年に入ってから打診があり、国、県、矢板市での実施に向けて準備を進めていた。地元住民や小学校の児童、市役所職員ら計約800人が参加を予定。頑丈な建物に逃げ込んだり、物陰に隠れたりする訓練を想定していた。(常松鉄雄)

北朝鮮のミサイルが飛んで来た時、どんな避難が出来ると想定した訓練なのかは分からないが、
安倍政権は一般住民に、避難訓練なるものをさせていたようである。
もし北朝鮮が日本に敵意を持ってミサイルを撃ち込むならば、第一に狙われるのは原発の筈である。
それなのに、日本海側の原発を軒並み稼動させながら、
住民に避難訓練をさせるのは、只単に危機感を煽りたい為だけの様な気がする。
何のために危機感を煽るかと言えば、
アメリカから莫大な額の軍備を購入させる為に他ならないだろう。

今回避難訓練を取りやめにしたのは、アメリカの要請が軍備購入から、
北朝鮮関連の経費負担要請に変わったからなのではないだろうか?
安倍総理も朝鮮戦争の終結を遂に納得したという事なのだろう。

北朝鮮に核兵器の放棄をさせる為には、莫大な経費が掛かるのだそうで、
それを日本に持たせようとアメリカのトランプ大統領は考えている様である。

トランプ大統領が世界を少しでも平和にしようと努力していると、私は思っているのだけれど、
だからと言ってトランプ大統領が、日本に優しいかどうかといったら、NOに決まっていると思う。
トランプ氏はアメリカの大統領であり、アメリカ人のために大統領になったのであって、
決して日本人の為に大統領になった分けではないのは当然の事である。

トランプ氏が大統領になってやりたかったことは、
ディープ・ステートと呼ばれる陰の政府が、
アメリカ人の意思を無視して、自分達のお金儲けのために、アメリカを滅茶苦茶にしてきたという事で、
これを改めようとしているのだろうと思う。

それは日本政府がずっと日本人の為よりも、アメリカを優先した政治を続けているのと似ていると思う。
これを改める為には本当に日本人の為の、政治を志す政治家を選ばねばならないのであって、
日本を良い方に導いてもらおうとトランプ大統領に期待しても、
どうにもならない問題であると思う。
しかしながらトランプ大統領の南北朝鮮の和解工作が、
安倍総理の対北朝鮮挑発策を、諦めさせたのは事実かも知れない。

自民党もそろそろ安倍政権を、原発を止める民生派勢力の政権と、
交代させる時なのではないだろうか?


  • [2018/06/22 16:28]
  • 北朝鮮問題 |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

自公政権カジノ法案を通す為に国会の会期延長を決る 

  • 無責任政府 安倍政権
  • | TOP ▲

国会会期、7月22日まで延長 衆院で議決
2018年6月20日13時29分

 安倍晋三首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は20日午前、国会内で会談し、同日に会期末を迎えた通常国会の会期を7月22日まで32日間延長することで合意した。両党は衆参両院議長に会期延長を要請。20日午後の衆院本会議で、与党の賛成多数で議決した。

  • 一変した公明、カジノ法案に賛成 1年半前は反対議員も
  • 受動喫煙法案が衆院通過 煩雑な手続き、実効性に疑問も

 党首会談では、首相が「働き方改革関連法案の成立を図りたい」と言及。山口氏は、19日に衆院を通過したカジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案などを念頭に「衆院から送付された重要法案の成立も図りたい」と応じ、参院選の「一票の格差」是正や合区対策として定数を「6増」する公職選挙法改正案についても「合意形成をした上で衆院の理解を得て成立を図りたい」と語った。

 今国会は、森友・加計(かけ)学園問題や財務省の前事務次官によるセクハラ問題などをめぐり、野党が安倍政権の対応に反発。4月20日から18日間にわたり国会が空転し、法案審議は与党の想定通りに進まなかった。

 立憲民主党など野党5党と衆院会派「無所属の会」の幹事長らは20日午前、国会内で会談し、会期延長に反対することで一致した。立憲の福山哲郎幹事長は会談後、記者団に「会期内に法案処理ができないのは政府・与党の責任で、延長は断じて認めるわけにはいかない」と述べ、政府・与党の対応を批判した。

 国民民主党の泉健太国会対策委員長は森友・加計学園問題などに関する予算委員会での集中審議や、加計学園の加計孝太郎理事長らの国会招致を求める考えを示した。ただ、与党は「かなり十分なことを議論しているのではないか」(山口氏)として集中審議などには否定的で、延長国会でも与野党の対立がいっそう激しくなる見通しだ。

国会を32日間も延長するそうです。
国会延長の目的はカジノ法案を通す為だそうです。
金融資本家連のカジノ業者を喜ばす為だったら、
日本国民が将来賭博に填まって、身を滅ぼす事になるかもしれない恐ろしい法案でも、
絶対に通すのだと、莫大な歳費をものともせず、
政府与党は国会延長を強行しました。

特に創価学会という宗教団体を母体とする公明党が、
カジノを通す為にと、国会の会期延長に積極的だなんて、
創価学会員は何とも思わないのでしょうか?
公明党は学会員を含む庶民が、
身を滅ぼすことになるかも知れない賭博という悪辣な誘惑を、
意志薄弱な国民に仕掛けることを、応援する政治団体になってしまっても、
創価学会がこれからも変わらず公明党を応援して行くとしたら、
公明党支持を続けても、彼等の教義は破綻しないのでしょうか?

これを見ても安倍政権は、もうすっかり民主主義を棄ててしまっている事が分かりますね。
安倍政権が取り組む法律は、国民を苦しめる為の法案ばかり・・・・・

安倍総理は昨年来、数々の背任行為を追及されても、
官僚に嘘をつかせて、公文書を改竄させてでも、
政権に恋々とし続けていますが、
安倍総理が政権に執着する理由が、国民の安寧を守る為だったら、
まだ同情の余地があるでしょうが、
安倍総理が国会を延長して迄も通したい法案が、
カジノ法案と、働き方改革という名の国民奴隷化法案だなんて・・・・・

安倍総理は「美しい日本」をキャッチフレーズにされた事があるのですから、
美しい日本の習慣に、恥を知るという言葉がある事くらいご存知だと思います。
安倍総理に少しでも「美しい日本」の心を求める気持ちがお有りなら、
カジノ法案等を通す為の国会延長等、恥ずかしくて出来ないはずなのですが・・・・・

今日の週刊誌の広告に出ていましたが、
安倍総理は自身の地位を守る為、消費税率を15%に上げてでも、
宗主国に貢ぎ続けようと思っておられるのでしょうか?

  • [2018/06/20 17:42]
  • 無責任政府 安倍政権 |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

金権維持の為だったら人命も、安全保障も、民主的過程も、政治過程も一切考慮しない悲惨ビジネスマン達 

  • 戦争屋
  • | TOP ▲

昨日大阪で起きたマグニチュウド6.1(震度5弱〕の地震の震源地は高槻市だったと、
今朝のテレビで言っていました。
昨日朝、地震が起きた直ぐ後の説明では、震源地は箕面と言っていましたが、
よく調べたら違っていたという事なのでしょう。

今日豊中市に住む妹に電話しましたら、
豊中市の震度も大津市の震度と同じ震度5弱に変わっていたそうです。

反戦な家づくり「地震はいつも突然やってくる」で書いておられましたが、
「地震予知連絡会」の人が昨日テレビに出て、
今回の地震、「どの断層が動いたのかわからない」と平然と言っていたそうです。
    (一部引用)
いつどこでどんな地震が起きるかなんて、誰にも分からないのに、「ここでは○○以上の地震はおきません」という、神のお告げのようなものを断言するカルトっぽい人がいないと、原発は動かすことができないんです。
そのためには、「地震は予知できる」と言いつづけなければならないわけです。

今回もそうだったけど、ほとんどの大地震は、知られている活断層ではおきていません。
つまり、ほとんどの大地震は 想定外 なんです。
詳しくは、一昨年の記事を見てください。

「活断層で地震が起きる」という神話の上に建つ原子力発電所

予知できなくても、恥じらいもなくテレビに出てきて謝罪の言葉もないような、つまり「自分でも予知なんてできるわけない」と思っている地震予知学者が決めた「安全」の上に暮らしているんです、私たちは。
という訳で、
地震予知など不可能なのに、予知できる事にしているのは、地震国日本で原発を動かす為。
政府は余知出来ない地震発生メカニズムを、「地震予知連絡会」に予知できるかの如く嘘を言せて、
原発の再稼動を可能にさせているのだそうです。 

何時何所で巨大地震が起きるかもしれない日本の、
しかも瀬戸内海に面する伊方町で、
プルトニューム入りの原発を再稼動させた日本政府の無責任さは、
常軌を逸していると言えるでしょう。(2016年8月12日、伊方原発3号機が再稼働。)

常軌を逸していると言えば、アメリカを代表とするアメリカの従属国支配層の、
戦争政策も常軌を逸していると言えるのではないでしょうか?
マスコミに乗らない海外記事「イランへの責任転嫁」に、書かれたものを読むと、何度も聞いてきた話ながら、今更のようにその無慈悲さには呆れさせられます。

アメリカを代表格とした戦争屋勢力は、兎に角、金になりさえすれば、どんな残虐なことにでも手を染め、
結果悲惨な状況が齎されたら、何処かの国を犯人と設定し、
マスコミを使って繰り返し繰り返し、
庶民が信じる様になるまで嘘の報道を続けさせます。

連中は破壊からどれだけ金が稼げるかを計算します。
連中は人間などどうでも良いのです。
連中は、安全保障にも、民主的過程にも、政治過程にも関心はないのだそうです。
日本における原発行政は、こういう戦争屋勢力の思考方法とそっくりですね。
彼等は権力とお金を持っていますから、
地震の来るメカニズムを、「地震予知連絡会」のようなものを創って偽造させたり、
原子力安全委員会のようなものを創って、安全とは程遠い原発を安全であると宣言させ、
マスコミ人に嘘の報道を繰り返し繰り返し、
国民がその嘘を信じる様になる迄、繰り返し報道させるのです。

戦争も原発も、どちらも悲惨ビジネスの一種ですね。
お金儲けの為だったら人命にも、安全保障にも、民主的過程にも、政治過程にも関心はないという
悲惨ビジネスを恒常的にやっていると人は、
人間的にそっくりな形で壊れてしまうのかもしれませんね。

では上記しました「マスコミに載らない海外記事」の中の、数節を引用させていただきます。

     (引用 前略) 
少なくとも200,000人の一般市民を含む何十万人もの死者や、自宅から強制退去させられた何百万人をもたらした大失敗で、誰かをやり玉にあげねばらない。中東全体での過激聖戦戦士集団のまん延、世界的に続いているテロ攻撃、容赦ない空爆による都市や町の大規模な破壊、アメリカやアメリカが支援する部隊が、過激派を鎮圧に惨めに失敗したことで、誰かをやり玉にあげなければならない。それが、決して将軍たちや、ジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマやヒラリー・クリントンのような政治家、我々に戦争を売り込んだ、ディック・チェイニーやポール・ウォルフォウィッツやジョン・ボルトンのような狂信的ネオコン、中央情報局(CIA)、永久戦争で儲ける兵器製造業者や、暴力の応援団役をつとめた放送や新聞の有名評論家ではないのは確実だ。

    (中略)

“ アメリカ合州国は、こうした攻撃的で、無謀で、金のかかに政策を隠蔽するため、イランのせいにしているのです。イエメンやイラクやアフガニスタンやシリアやレバノンでの連中の失敗を、イランのせいにしているのです”

 トランプ政権は“中東とイランのことを全く分かっていません”と大使は言った。“威嚇、圧力、経済制裁、介入という言辞しか話せないのです。これらの政策は地域で失敗しました。これらの政策は極めて危険で、費用がかかります。アメリカに、彼らが既に侵略し、攻撃した国々の問題に対処させましょう。アメリカには、中東における建設的な力が欠如しています。アメリカは、イラクやアフガニスタンやイエメンやシリアの村さえ統治できません。アメリカができることと言えば、軍隊と破壊力の行使だけです。このアメリカ政権は、中東と全世界を、自分たちに屈服させたいのです。これは、主権国家、特にアメリカの影響力に抵抗してきた国々との健全な関係を助長する政策ではありません。”

    (中略)

シリアでの戦略として、トランプ大統領が一体何をしようとしているのか想像するのは困難です。ある日、彼は言います。‘シリアがもう間もなく撤退するつもりだ。すぐに。’翌日、彼は言います。‘もしイランが駐留しているなら、我々は留まる。’アメリカの納税者たちは、一体どれだけの彼らのお金が、イラクやシリアやイエメンで浪費されているのか知っているのだろうかと疑問に思います。”

 イランは合意を遵守していたのに、イラン核合意から離脱するトランプの一方的な決定は、こうした失敗から、目をそらし、イランに向けるための、この取り組みの最初の一斉射撃だった。ボルトン新国家安全保障担当補佐官やマイク・ポンペオ国務長官は、トランプの弁護士ルディー・ジュリアーニとともに、イラン政府打倒を主張しており、先月ジュリアーニは、トランプも“我々[大統領顧問側近集団]同様、政権転覆に全力で取り組んでいる。”と述べた。

    (中略)

アメリカは、中東から暴力的な過激派がいなくなって欲しいのだと言いますが、それは中東で占領や外国による干渉がなくなってこそ実現します。アメリカは兵器を中東中で売っています。連中は破壊からどれだけ金が稼げるかを計算します。連中は人間などどうでも良いのです。連中は、安全保障にも、民主的過程にも、政治過程にも関心はありません
。

    (後略)

参考までに、
悲惨ビジネスに付いて書いた過去記事
モリ・カケ疑獄 いい加減に観念せよ!! 安倍総理と自民党は何時まで嘘をつき続ける積もりだ!!! 

  • [2018/06/19 16:18]
  • 戦争屋 |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(2)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

国家の殺し方 TPP11にも潜むワナ 

  • TPP
  • | TOP ▲

マスコミに載らない海外記事の過去記事「『国家の殺し方 オーストラリアがアメリカと結んだ破滅的な貿易協定』書評」で引用しておられた『アジア力の世紀 ─どう生き抜くのか』進藤榮一著 岩波新書1432「第3章 TPPから安全保障共同体へ」にあったという論説が、
とてもよく日本人の気質を表していると感じましたのでここに複写させて頂きます。
    
見極めるべきは、外交ゲームに潜む謀略だ。謀略に潜むリスクである。だからこそ、同盟国にせよ非同盟国にせよ、アメリカ外交と付き合う時に求められるのは、リスクに向き合う外交のリアリズムだ。
 そのリアリズムが、日本のTPP(環太平洋パートナーシップ)政策に決定的に欠落している。
その欠落が、領土問題で日本を迷走させ、アジア地域統合の動きを減速させている。
 いま私たちに求められているのは、農業であれ金融であれ、グローバリズムに潜むリスクを見抜くことだ。そのリスクに向き合って、「アジアカの世紀」を生き抜くことである
。と、この論説は結んでありますが、
安倍政権とそのシンパたちは、外交ゲームに潜む謀略に全然配慮せず、
交渉相手を味方と見るなら、何でもオーケーすべきだとの観点から、
総てを決めている気配が感じられますね。

そんなアメリカの交渉担当者達がその素朴さに当惑することが多い日本(安倍政権)は、
アメリカが抜けると言っても、TPP11を率先して推進したのだと思うと哀しくなりますね。

 1 アメリカン・グローバリズムの外交戦略

アメフトと相撲

 アメリカン・フットボール─アメフトと略称される米国の国技だ。対する日本の国技は、相撲である。この二つの国技の違いに、両国の外交文化の差が集約されている。私はその差を、最初の留学先、首都ワシントンで、クラスメートたちと初めて練習試合をした時に痛感した。「ボールは左に投げるふりをするから、お前は右に回り込め。
 そしてボールを取ってすぐ、敵の裏をかいて今度は左端のジョンに飛ばせ」。
 試合開始前、綿密な作戦会議を行う。ハーフタイムごとに戦略を練り直す。まさに戦略と謀略ゲームの極致である。
 しかも重くてぶ厚い防具をつけて戦う。そして超ミニの華麗なチアガールがフィールドに繰り出し戦意を高揚させる。まさに重武装とソフトパワーで戦うゲームでもある。
 対する日本の相撲は、まわし一本以外、何もつけない。土俵に塩をまき、不正をせずに技を競い合いますと観客の前で誓う。この文化の中で日本外交も展開する。正議論が好きな国民性がそのムードに拍車をかける。

 だから日本の外交は、外交ゲーム、とりわけ米国流外交ゲームにつきものの、謀略とリスクに気付かず、リスクも、真の脅威も見極めることをしない。正義はいつも我にありと考える。
 相手方の行動を善か悪かで判断し、同盟国の善意を信じ好意に期待する。逆に非同盟国は悪意に満ちていると疑わず、その崩壊を期待する。領土問題でも拉致問題でもそうだ。
中略

アメリカ外交ゲームの謀略

米国外交史には、この手の謀略外交の例は、機密解禁文書で立証できるものだけでもあまたある。米国外交正史が決して触れない、謀略の歴史である。
外交と謀略とはいつも紙一重だ。米西戦争開戦時のメイン号爆破や真珠湾攻撃、沖縄基地問題、ベトナム戦争時のトンキン湾爆破事件から、九〇年八月のイラクによるクウェート侵攻に米国が仕掛けた外交謀略に及ぶ。匿名の情報公開ウェブサイト、ウィキリークスは、普天間基地移設問題や鳩山首相引きずり降ろしに至るまで、謀略の数々を暴き出している。
 見極めるべきは、外交ゲームに潜む謀略だ。謀略に潜むリスクである。だからこそ、同盟国にせよ非同盟国にせよ、アメリカ外交と付き合う時に求められるのは、リスクに向き合う外交のリアリズムだ。
 そのリアリズムが、日本のTPP(環太平洋パートナーシップ)政策に決定的に欠落している。
その欠落が、領土問題で日本を迷走させ、アジア地域統合の動きを減速させている。
 いま私たちに求められているのは、農業であれ金融であれ、グローバリズムに潜むリスクを見抜くことだ。そのリスクに向き合って、「アジアカの世紀」を生き抜くことである。

  • [2018/06/15 08:45]
  • TPP |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

TPP協定 国会で正式に承認 

  • TPP
  • | TOP ▲

情報ドットコム「TPP協定を国会が正式に承認!参議院本会議で可決・成立 TPPの手続きほぼ終了に」で紹介されていたツイートに、下記の様な事が書かれたものがありました。

  ryuryukyu 
安倍政権の5年間で成立した主な法案を調べてみたら、
・特定秘密保護法(反対82%)
・安全保障関連法(反対70%)
・TPP関連法(反対68%)
・共謀罪法(審議不十分60%)
・働き方改革法(今国会不要69%)
・カジノ法案(反対65%)

安倍内閣 支持38% 不支持44%《NHK世論調査2018年6月(6月12日更新)》
これだけ国民が反対している法案を立て続けに成立させながら、
今尚安倍政権が38%もの支持率を保っている等、有り得るのだろうかと不思議な気がします。

TPP協定は11カ国の内、6カ国で承認を得れば正式な発行となる見通しだそうですから、
日本以外に承認する国がなかったら、空中分解する事も有り得るのかも知れないようです。

中国の進める一体一路や、
トランプ大統領のステルス王国ニュー・ワールド・オーダー(NWO)のステルス支配から脱する為の戦いを見ていたら、
自分から態々、NWOの思う壺にはまってやろうという国は、
安倍総理率いる日本くらいのものかも知れませんし・・・・・

森友学園への国有地売却問題で、財務省は学園側が安倍昭恵夫人の名前を出したとされる2014年4月の交渉記録を作成した記憶がある近畿財務局の職員がいることを明らかにしたそうです。
(関連記事を 続きを読むに複写)

安倍内閣を続けさせる事が、日本にとってどれ程の損失であるか知悉している財務省の職員が、
勇気を振り絞って告発してくれたのでしょうけれど、
財務省は「交渉記録が破棄された動機には昭恵夫人は関係ない」と勝手に結論付けているようです。

森友学園の籠池元理事長が、
「昭恵夫人から『良い土地ですから、前に進めて下さい』とのお言葉を頂いた」と主張しているのですから、
財務省の安倍昭恵夫人は関係ないという結論は、
普通に考えたら有り得ない結論付けと言えると思います。

ここまで安倍総理夫妻の不法行為が歴然としているのに、
そして、安倍内閣は軒並み過半数どころか約70%以上の人が反対する危険極まりない政策を、
強引に成立させ続けて来ているのに、
安倍総理を庇い続ける党員達が大多数だなんて、
自民党は日本をNWOに売り渡す為の政党だったのでしょうか?


続きを読む

  • [2018/06/14 17:46]
  • TPP |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

籠池被告の会見を見て思ったこと 

  • 国公有地払い下げ問題
  • | TOP ▲

【報ステ】籠池被告が会見「状況変わらずびっくり」(2018/06/06 23:30)

森友文書改ざん・廃棄問題で財務省が公表した調査報告書を受け、森友学園の前理事長・籠池泰典被告(65)が6日に会見を開いた。籠池被告は「300日勾留されていたが、状況が変わっておらず、びっくりした。わけのわからない形で終わってはいけない」と語った。また、「一番物事が動いた時期の応接記録が一切出てきていないのはおかしい」として、総理夫人の安倍昭恵氏から『「いい土地ですから前に進めてください」と言われた』と学園側が財務局側に伝えた2014年4月28日の交渉記録が出てきていないことを指摘した。さらに、財務省が改ざん・廃棄した理由については、「当然、やましいことがあったからだ。忖度(そんたく)せざるを得ない事柄があったということだ」と述べた。

昨夜の朝日放送「報道ステーション」で、籠池森友学園前理事長が上記記事のようなことを、
例の調子で滔々と喋っているのを見て、その潔さに一寸感心しました。

籠池被告は親しい人との面会も遮断される様な取り扱いの下での留置所暮らしを10ヶ月近くもさせられ、
足を痛めて車椅子生活になっていると聞いていましたので、
さぞかし、懲りて保釈され自由に発言出来る様になっても、
以前の様に思うことを思うままにべらべら喋ったりせず、
安倍総理に忖度して、安倍総理にとって不利な証言は、
一切言わなくなっているのではないかと、私は想像していたのでした。

しかし、保釈された日もそうでしたが、
昨夜放送された会見でも、籠池節は全然衰える様子もなく、
要点を押させた森友学園問題追求を、舌鋒鋭くまくし立てる籠池被告でした。

生長の家によって「日本会議」的な政治思想を植えつけられた籠池被告は、
日本会議に肩入れしている安倍総理に、本当の愛国心があると、当初は信じきっていたのでしょう。

しかし森友学園問題に続いて加計学園問題での安倍総理の対応を見せ付けられて、
籠池被告も遂に安倍総理の本質に気付き、
「安倍総理には愛国心の欠片もなく、愛国心を騙る究極の売国奴である」との確信に至ったのでしょう。

今の籠池被告にとっては、
安倍総理を倒すことこそ、自分に出来る最大の愛国心の発露である、
と気付いたのではないでしょうか?

思い立ったら命がけの籠池被告は、
今度は安倍総理を倒すために、全力投入しているのかも知れません。
籠池被告夫婦は信心家の様ですから、
自分が正しい(神の道)と信じた事に、命懸けになることこそ生きる道と、
思っておられるのではないでしょうか。

他の日本会議派の人々の中にも、
籠池被告のように、純真に愛国心から日本会議派が主張することを、
実践しようとしていた人もあるのではないかと思うのです。

そんな日本会議派の欺瞞・安倍総理を代表とする日本会議の主流を占める者達には、
愛国心の欠片もなく、自身の為に必要とあれば、日本壊国だって躊躇しない位の、
究極の「自己中(自己中心主義者)」である事に一日も早く気付いて、
籠池被告に続いて、安倍退治に注力して頂けたらと思いました。

人間は神の子(つまり、神の分身)だから、
人がそれを信じたら(知ったら)、
この世を「神の子として生きて行く事が可能なのだ」というのが、
キリスト教の教えであり、生長の家の教えでもあると思います。

このまま行ったら日本は悲惨な運命に見舞われる事は、
避けられない位にまで壊れそうになっているようです。
それを防ぐ為に何が出来るのかは分かりませんが、
籠池被告のような権力を恐れて縮み上がったりしない、
全力投入する人間がもっと増えて行ったら、
日本もどうにかならないとも限らないのではないでしょうか?

生まれた者は何時か必ず死ぬ、それが人生なのだから、
この世で自分がやるべき事だと信じる事を、
やれるだけやって生きて、死んで行こう、
というのが、人の生きる道であり、生まれた目的でもあると思います。

昨夜の籠池氏のインタビューを見て、
籠池泰典氏はそういう意味で、
吹っ切れておられる人なのかも知れないと思いました。





  • [2018/06/07 15:56]
  • 国公有地払い下げ問題 |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

環境省 除染土を農地造成に再利用する方針 

  • 無責任政府 安倍政権
  • | TOP ▲

除染土、農地造成に再利用

環境省方針、食用作物除く

2018/6/1 19:08©一般社団法人共同通信社 

環境省は1日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染で生じた土を、園芸作物などを植える農地の造成にも再利用する方針を決めた。除染土の再利用に関する基本方針に、新たな用途先として追加した。食用作物の農地は想定していない。

 工事中の作業員や周辺住民の被ばく線量が年間1ミリシーベルト以下になるよう、除染土1キログラムに含まれる放射性セシウム濃度を制限。くぼ地をならす作業に1年間継続して関わる場合は除染土1キログラム当たり5千ベクレル以下、1年のうち半年なら8千ベクレル以下とした。除染土は、最終的に厚さ50センチ以上の別の土で覆い、そこに花などを植える。

多額の国家予算を使って、
被災者住民を除染作業員として、お金の為に放射能まみれにさせて創った除染土。

環境省は除染土を、今度は全国の農地に埋め込む作業を、
又多額の国家予算をかけてやる方針だそうです。
又しても、健康に悪いと思いながらお金の為に働かざるをない人を使って、
放射能まみれの仕事をさせようとしています。

これらの仕事を請け負うのは恐らく大手ゼネコンで、
大手ゼネコンはお金を貰うだけで、実際の仕事は下請け。
そしてもっと放射能まみれになるのは下請け業者に雇われた作業員。

政府はゼネコンに儲けさせる為に除染させて、
除染をさせた整合性を採る為に、残留放射能濃度が高くても、
被災者住民に帰還を強制し、
「政府の命令に従わない者は「勝手にせい、その代わり後の生活の面倒は見ないからな」と、
東電によって生活環境を滅茶苦茶にされた被害者を見捨てる政策を続けています。

始めから除染等しないで、全国に溢れている耕作放棄農地を利用する計画を進めていれば、
除染作業に使った位の予算(約3兆円?)があれば、
原発被災者全員が安全な所に避難出来たのではないでしょうか?

悲惨ビジネスという言葉がありますが、
本当に業者達は政府を使って、悲惨ビジネスで一儲けを謀っているのですね。

除染ゴミを野ざらしにして批判を浴びさせたのも、計画的だったのかも知れません。
もうどうにもならない位除染ごみが危険になったら、
兎に角、除染ゴミの始末が第一だとばかり、農地に埋める計画を立てさせ、
又ぞろ、ゼネコンは仕事を割り振らせ一儲け出来るという筋書きだったのではないでしょうか?

話は変わりますが、
安倍総理はやたらと戦争をしたがっていますね。
これも悲惨ビジネスで、
戦争をしたら一儲け出来る業者が、戦争を煽る政治家を好んでいる事を知っているから、
安倍総理はやたらと、近隣国との間に危機を煽っているのではないでしょうか?

安倍総理は戦争を煽っていたら、少々拙い事をやっても戦争ビジネスを目論む業者が、
自分が総理大臣でいる事を支持してくれると読んで、
戦争を煽るような事ばかり、言ったりしたりしているのではないでしょうか?

戦争になって悲惨な目に合うのは兵隊として戦場に放り込まれる若者達と、
家を焼かれたり、戦災で焼き殺される庶民。
業者の家も焼かれるかも知れませんが、一方で莫大な儲けを得ていますから、
そんなのは折込済みなのでしょう。
軍事産業は安倍総理とつるんで、戦争景気で大儲けしようと、
日本が戦争に巻き込まれるのを待ち望んでいるのではないでしょうか。

こんな政治家が、闊歩するようになると、
民主主義は最悪な政治形態ですね。

  • [2018/06/05 17:33]
  • 無責任政府 安倍政権 |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲

快晴で始まった6月 

  • ニュースの 感想
  • | TOP ▲

6月は晴れやかなお天気で始まりました。
昨日一昨日と雨が続いて洗濯物を陽に当てることが出来ませんでしたが、
今日は強い日差しで、余り長く干すと、布が傷まないか心配なほどでした。
これからしばらくが一年で一番日の長い季節なのですね。
来週の初めごろには入梅となりそうな気象状況らしいですが・・・・・

米朝首脳会談も近づいて来ていますが、無事予定通り行われるのでしょうか?
昨日ロシアのラブロフ外相が北朝鮮を訪問したそうですね。
朝鮮半島の平和が実現したら、
一帯一路プロジェクトの一部として、北朝鮮への計画があるているそうで、
北朝鮮としたら和平実現を心底願っていることでしょうね。
然し、アメリカの出方次第では、
又、どんでん返しがないとは言えない事も、
経験上北朝鮮の要人も、分かってはいることでしょうが・・・・・

アメリカ政府は日本に高関税を掛けてきて、安倍政権の面目を潰していましたが、
昨日はメキシコ カナダ EUにも高関税を掛けると言っているそうです。(こちら)

トランプ政権が31日、鉄鋼とアルミニウムの追加関税を課す輸入制限をドイツをはじめとするEU諸国に適用すると発表したことを受け、EU側も米国からの輸入品に報復関税導入を表明したそうで、
いよいよアメリカとEUは貿易戦争突入と言われているそうです。(こちら)

日本は自動車に25%の関税を掛けると言われているそうですが、
政府はどう反応する積りなのでしょう?
もしかしてここでも「唯々諾々」で行くのでしょうか?
財界はそれでも安倍政権を支え続けて行くのでしょうか?

6月も盛り沢山な一ヶ月となるのでしょうが、
安倍総理は辞任はしない積もりのようですね。
羽生結弦選手への国民栄誉賞の授賞を、確か7月の初め頃、
安倍総理がする予定と言っていましたから・・・・・

羽生結弦選手に国民栄誉賞を無事上げたくて、
国民が安倍総理の居座りを見逃してくれると踏んでいるのでしょうか?
安倍総理は何でも利用したがる人ではありますが・・・・・



  • [2018/06/01 22:23]
  • ニュースの 感想 |
  • Trackbacks(-) |
  • Comments(0)
  • Permanent URL |
  • TOP ▲
  • | HOME |

脱原発を実現しよう

脱原発

リンク

  • ブナ林便り
  • マスコミに載らない海外記事
  • 田中宇の国際ニュース解説
  • DEEPLY JAPAN
  • 桜井ジャーナル
  • 新党「憲法9条」ブログ
  • 反戦な家づくり
  • プロメテウスの政治経済コラム
  • 中東の窓
  • 山田正彦オフィシャルブログ
  • 内田樹の研究室
  • 植草一秀の知られざる真実
  • In Deep
  • 芳ちゃんのブログ
  • HANA-ROOM
  • 世に倦む日々
  • 地球の記録
  • 金沢京子のブログです
  • 新ベンチャー革命
  • 日本を守るのに右も左もない
  • 情報速報ドットコム
  • 瓊音(ぬなと)チャンネル
  • 日本がアブナイ
  • 反戦塾
  • 志村建世
  • 政治
  • 晴耕雨読
  • わたしの心のものさしで
  • 私の闇の奥
  • 田中龍作ジャーナル
  • ゆるねとにゅーす
  • Jounalism
  • ペシャワール会
  • 春夏秋冬
  • dendrodium ライブドア
  • 管理者ページ

最近のトラックバック

  • ジャーナリズム:宮内庁の陰謀 雅子様のことは嘘でもいいから悪口を書きまくれ。 (06/04)
  • マスコミに載らない海外記事:アメリカのキーストーンXLパイプライ計画却下に対し、トランスカナダが150億ドルで提訴。TPPが批准されれば、これが当たりになるのだろうか? (02/27)
  • 政治Ⅱ:-原発関連デモ集会情報- (01/29)
  • マスコミに載らない海外記事:安倍政権、日本の過疎化を準備中 (01/28)
  • 反戦塾:反戦塾乗15/12/24 (12/24)
  • 日本がアブナイ!:選挙に自信がない安倍官邸&自民党~公明党に押し切られ、軽減税率の対象を拡大 (12/15)
  • マスコミに載らない海外記事:率直に語っているウラジーミル・プーチン (12/02)
  • 政治Ⅱ:12月6日(日) 戦争反対★銀座大行進 (11/30)

IWJへのご参加を

IWJ大

カテゴリー

  • 悲惨な戦争 (86)
  • ニュースの 感想 (343)
  • 思想信条 (91)
  • 政治・経済 (244)
  • 皇室 (197)
  • アトピー (6)
  • 自然治癒力 (12)
  • 信心 (23)
  • 郷土 (40)
  • 目にとまったもの (42)
  • テレビを見て (63)
  • 日常徒然 (124)
  • 原発エネルギー・環境問題 (323)
  • 自然環境 (48)
  • 憲法 (88)
  • TPP (154)
  • デモ (37)
  • 東日本大地震 (23)
  • 東日本大震災 東電原発事故 (200)
  • マスコミ (54)
  • 選挙 (85)
  • 農業・食料問題 (48)
  • 消費税 (37)
  • とりとめのない話 (61)
  • アメリカ問題・基地問題 (78)
  • 中東問題 (81)
  • 中国問題 (24)
  • アフリカ問題 (7)
  • ニューワールドオーダー (76)
  • ペシャワール会 (28)
  • 戦争責任 (8)
  • 命の水 (9)
  • いじめ問題 (5)
  • 通信傍受 (3)
  • 特定秘密保護(保全)法 (14)
  • 戦争屋 (52)
  • ウクライナ・戦争屋・NWO (64)
  • 労働問題 (3)
  • 大東亜戦争肯定論の問題点 (6)
  • 極東戦争 (5)
  • エボラ出血熱 (3)
  • 宇宙 (11)
  • 集団的自衛権 (34)
  • 歴史 (2)
  • 無責任政府 (44)
  • 対米従属 (2)
  • 麻薬 (1)
  • アメリカ覇権 (12)
  • トランプ大統領 (27)
  • パンデミック (2)
  • 共謀罪 (2)
  • 北朝鮮問題 (1)
  • 台風 (6)
  • 司法 (1)
  • 国公有地払い下げ問題 (8)
  • 基地問題 (2)
  • 日本会議 (1)
  • 東京オリンピック (8)
  • 無責任政府 安倍政権 (22)
  • 生前退位 (3)
  • 生長の家 (8)
  • 皇室典範改正 (4)
  • 諫早湾干拓事業 (21)
  • 豊洲移転 (1)
  • 豪雨(広域・線状・集中) (6)
  • 未分類 (0)
  • 最近読んだ本の感想 (8)
  • セクハラ (6)

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  

copyright © 2005 Dendrodium all rights reserved. Powered by FC2ブログ